Wizardry Bane of the Cosmic Forgeが起動しない!

Medium_3122634523

これはウルティマですね。机も広くて使いやすそうだし。なによりこのパソコン欲しいですね。キーボードの左にある小物が気になります。今のパソコンでは昔のゲームはできないですから……いえ、できますね。

できます。DOSBox (http://www.dosbox.com/があるのです。DOSBoxは超高性能なエミュレートをすることができます。それから昔のDOS版ソフトが気になるなら、http://www.gog.com/ ここでハチャメチャな価格で購入できますよ。それは置いておいて本題です。




カテゴリーにもあるようにWizardryをXP環境で遊んでいましたが、Windows7に移行してから起動しておりませんでした。そのセーブデータもあることだし、まだ城の中ではありますがちゃんと起動させようとやってみたら失敗。

以前はXPのSP3環境でルートファイルをドラッグアンドドロップするだけで起動しました。が、今回はドラッグアンドドロップそのものができません。ちなみに実行だファイルそのものを起動しようにも64bitに対応していないファイルなので実行不可能といわれました。ですので頭の中をいくつも【もしかして】が過ぎるわけです。

【もしかして】
・Windows7に移行したから?>イヤそれは無い。
DOSBoxはPC/AT互換機のDOS/V環境をエミュレートしてくれるから、Windows版ならOKであるはず。

・インストールディレクトリ問題>イヤw、それも無い。
インストールしてない、そもそも実行ファイル一発、窓上でエミュレーションされる。ポインタカーソルが効かなくなるからAlt+Tabで渡り歩く仕様。

 

・32bit→64bitってことかも。>これが一番不安要素。
よくわかっていない部分だからなおさら。





とまあこんな具合です。結論というか何に帰結するかというと、上辺だけでネットから得た知識程度しか無いのでこういう初歩的な自称に対応できないのは自分の能力不足です。以前はどうしていたかを考えます。あ、考えるも何も立ち上がったDOSBoxにドラッグアンドドロップしていただけです。それでSir-Techのロゴが出てくるぐらいだったのです。しかし、今回はそもそも投下できない状況でした。

そもそもWizardry Bane of the Cosmic ForgeはDOS/V版の英語ものなので当たり前にエミュレートしないと動くわけが無いのですが、試しに実行ファイルをそのまま起動しようとすると、「64bitじゃんか、32bitとか試してみるべきだぞボケがぁ!」といわれましたので余計にその変に原因があるのだと考えていたのかもしれませんね。

サイクルを下げるという案をいただきまして試そうと思ったのですが、失敗。じゃ、再インストールするかって、だからインストールは不要。じゃ基本に戻ってマウント作業とかするのかとやってみる。

プロンプトが出てる。>Zみたいにね。そしてマウントしてみる。とりあえずデスクトップに置いていたWizardryのイメージ丸ごとフォルダ(以下wiz6)はディレクトリをC直下に移す。カレントドライブをCに指定する感じにする。基本的にはA:\って風になってフォルダを指定することになる。

maunt A [フォルダパス]
フォルダパスはc:\ahodesu:\bakadesu:\wiz6みたいな感じで指定する。

するとプロンプトがA:に移るんだけど、そこから実行ファイルを指定してもうまくいかなかった。ここが僕のわかっていない最大の問題点だから仕方ないんだけど、それじゃ困るのであがく。やり直し。


DOSBoxはDOS環境を手軽にエミュレートしてくれるわけだけど、コピペができるわけじゃ無い。あくまでもCUIである。でも、思っている以上に高性能で前みたいに、環境によってはドロップするだけで実行ファイルを起動できる。手ことで次にやったのはこうです。

マウントなんてしなくってもできたってことは、私が間違ってるんだと。えっと、思い出せ思い出せ、アナログでできの悪い私の頭をフル回転。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ショートカットにドロップ


え?できました。どのディレクトリからも問題なく。
いったい何だったんだろう。
すいません、お騒がせしました。

無知とは罪ですね。
恥ずかしいです。駄目だこりゃ。

photo credit: blakespot via photopin cc