眠いけれど、なれてきているのが嫌だ。昼間はストレスが溜まってしまい、どうにもこうにも暴れだしそうなのを夜の時間に発散しているようだ。関係ないけれど、今日覚えたナイスなやつ。 #  :~$ kasumi --add で、GUIが立ち上がり外字辞書登録ができる。いいね。覚えた覚えた。  さてさて、今日は昨日いったとおりPyDevのプラグインをあてて、Pythonが使えるようにすること。できたけど、パッとやってぱっぱっぱーではなかったな。最初のhelpからnew installっていうくだりは感覚的にわかったけれど、その後は一体何をやっているのかさっぱりわからない。適当にBlogを見つけてそれを真似ただけで、どうもみなさんは日本語化されているらしくパッと見判断しにくかった。といっても、ちょっとよくみれば何となく「これだっ!」という感じなので困るほどでもなかったのだけれども。  僕は勝手にこういう風に考えていた。  EclipceにPyDevをいれた使い方は、Newとかで新規ファイル作成、そこにコードを書いて適当にsave。もちろん自動的に.pyで保存されてるはずだろう。後はRunすれば結果が見れるんだろうなと。  ざっくりいえば間違いじゃないけれど、ある意味全然違う。まったく違うとも言える。  よくわからないけれど、projectを作成する。これは、何となくイメージができるからいい。それと、モジュールも作成?設定?する。これは全然わかってない。課題が出てきたね、いいね。それから、いんたーぷりた?みたいなやつも設定した。これもわかってない。また明日調べるか。とまぁ、わからない尽くしで、知恵熱が出てきそうな具合なのだ。いいね♪ Ubuntu6 一応、上でコードかいて、下のConspoleで結果が表示できた。よし、うごいたうごいた!理屈がわかってないから、それだけでも理解してからさわりたいな。  ああ、明日は雨らしい。ユキヤナギも濡れてて綺麗だった。