襖で2枚分と、押し入れ部分片面を二枚を貼り終えました。
プロの人なら作業台とかでやるんでしょうけれどね、そうもいかないので畳の上での作業です。

これがきっつい。もうくたくたでした。

2019b070
枠をマスキングします。これはとても簡単です。


2019b064
再度の余分な部分をカット・・・・・・、なのですが別に最後に切れば同じことなので無理に切らなくてもいけました。最後の一枚でやってみたらカットする必要はなかったなあと。


2019b062
これはカットした画像ですが、ちょっとくらいミスっても枠内で最終的にカットするので大丈夫です。大丈夫の語源や仏教との関わりがとても興味深いので、気になる方はどうぞ。




2019b063
でまあ、アイロンで押さえていきます。この商品の場合は十の字に押さえた後、分割された4面を押さえていきます。詳しいやり方は商品にちゃんと説明されています。とても簡単。しわとかはコツがありますが、細かくいわなければ簡単です。


2019b065
四隅をアイロンで押さえた後、押さえつつカットします。ただ、これも結局ですが当て板は必要ではなかったです、私の場合は。角をしっかり押さえ、更に刃の出ていない状態でもう一度押さえて後をつけた後カットすればきれいにいけました。


2019b069
これが。


2019b071
こんな感じ。


2019b068
ぱっと見た雰囲気が、


2019b072
激変しました。


2019b067
全体の印象も


2019b061
全く変わります。

結構腰に来ましたし、作業台でできないのは体的にかなりきついです。作業工程としては案外簡単で、細かいことをいわなければいいんじゃないかなって思います。金額的にもずいぶん違いますからね。

残り襖2枚分残っていますが、ちょっと疲れてるので別の機会にやっつけようと思います。新しいお家のような気分になるので、やってよかったですね。