本日アドレス125が納車されました。写真はほぼありませんが、よくあるレビューは他の方が詳細に書いてくださっています。私なりの報告やら最初に感じたことなんかをひとつ。

 おめでとうございますとさようなら、とういうことでセローは旅立ちましてアドレス125を無事迎え入れることが出来ました。で、最初の感想を良いと思ったところ、むむ?っと感じた部分を箇条書きにしてみます。気分的には上げていきたいので、気になったところから。

 ※ 気になった点 ※

・アイドリング中の振動が大きい
・とにかく不安定(セローからの比較)
・フラットシートでもヘルメットは厳しいw
・フロントフォークとリアサスペンションがw


 ※ 良かった点 ※

・見た目から裏切られた速さ
・とにかく静か、ほんとに静か
・車体の小ささ
・小さくともシート下の入れ物
・見やすいメーター
・フロアステップボードの広さ
・軽さ

2018pc0138

 一応ちょこっと走行してからの初給油になりますので、ここから計測開始となります。まあ、面倒くさいという理由だけですがトリップは欲しかったかなと思います。燃料計の癖さえ掴めばギリギリまで狙えますし、ただ忘れない限りにおいて、測っていこうと考えています。初回は9.3km基準です。因みに、赤い部分に少し入り込んでいた状態で給油して規定値で3.57Lでした。タンク容量は6Lです。

 気になって点をいくつか詳細に。たかだかこれくらいしか走っていないので、もしかしたら馴染めば少し改善するのかも知れません。が、基本はこういうものなんだろうということをご留意頂くとして、それがつまりはアイドリング時の振動あるわけです。

 結構きます。慣れればいけそうな程度ですが、気になるとは思いました。他が静かなので余計かな。これは少し気になります。なんとなくポジションを変えてみようかなとか思うほどに、振動が来ます。スペイシー100の時はこれがなかった。ただ、アドレス125さん、その辺が吹き飛ぶほどの価格の安さなのであります故、許せる。すごいぞ、アドレス125。

 続きまして、不安定な件ですが足回りも含めての話になります。まず、セロー250からの乗り換えで致し方ないのは重々承知。ニーグリップが出来ないので猛烈に怖いです。フロアボードを踏む、押しつけることで一気に安定しますが、つい今までのように乗りたくなってしまいます。これになれるまでは少しかかるかな。下半身で支えたいけれど、ホールドする場所がない。スペイシー100も最初は装だったので、ちょっと時間がいるかなあ。

 関連し足回りってことでフロントフォークとリアサスペンション。タイヤサイズはスペイシー100と同じ。比較で軸間距離が50mm長いので直進安定性に秀でている。安価なものに何求めてんの?っていう話だけれど、バタつきいなし方は値段相応。タイヤの大径化で以前のモデルに比べれば寄与するのは当然にしても、セロー乗ってたんですよ、私。ジャイロ効果考えたら怖いに決まってるじゃないのw。です。で、駄目かっていわれたらいいえ違いますと。普通で考えたら極めて普通です。50ccクラスから乗ったら違いに驚くとは思います。

 フラットシート仕様でのメットしたスペースですが、私のもっているヘルメットは全部駄目でした。ツアークロス3は当たり前に無理なのは置いておいて、RT-33も今回手に入れたZENITHのYJ-19も全くもって無理です。リアボックス仕様なので問題ないですが、メットインスペースでは基本的にない良っという事です。少なくともフルフェイスタイプでないと安心できないので、ジェットタイプなら入るらしいですが致し方なし。カッパとかその辺なら余裕ですので、リアボックスは必須ですな。

 シート自体はこんなものかな?安く作ってあるけれど、広いからどこでも座れます。表皮はスペイシー100のほうが上等。ホールド感も劣る感じです。だがしかし、アドレス125さん、その辺が吹き飛ぶほどの価格の安さなのであります故、許せる。すごいぞ、アドレス125。

2018pc0139

 これがツアークロス3の場合。おもろいぞ。他のヘルメットだと入り込み方が違うだけで、蓋は閉まりませんでした。大きめのモデルばっかりなので、その辺はご理解を。YouTubeなどではフルフェイスはいってるのも見ましたから、個別対応ですな。


 では良かったところも。

 リアボックスつけるだろ、これ乗るならっていう標準装備の荷台。

2018pc0140

 因みに写真はここで終わりです。ツーリングセローに比べて驚くほど短時間で付ける事が出来ました。見ておわかりかと思うのですが、穴がちょうどあってるでしょう?4カ所の穴。このために作っただろ、スズキ。荷台そのものの造りがこれがまた頑強。どこに頑張ってんだ、スズキ!これで通勤は無敵です。


 それでは他の部分もいいところを。

 見た目が鈍重な感じでしょう?大柄なボディーだしフワーッと走りそう。ところが初速から中速までの伸びが猛烈にいいです。125ccなりにですが。予想外に速いんですこれ。60km/hまではすぐです。100ccなので比べてはいけないけれどスペイシー100の時よりあっという間に到達している。ぼけっとしていたセローより案外速いかも。いや、もちろんしっかり合わせて回したら違うけれど、ひねるだけでスーーーーっと加速している感じ。不思議な速さ。

 そして、スーッと加速するっていう部分が静かさ。もう、本当に静か。住宅街を気にしなくて良いくらい静か。振動があるっていうけれど、アイドリングなんて本当に静か。低燃費高効率型エンジンのSEP(スズキ エコ パフォーマンス)やで。振動あるけれど、そこはただ、アドレス125さん、その辺が吹き飛ぶほどの価格の安さなのであります故、許せる。すごいぞ、アドレス125。

 あとまとめて書いちゃいますが、車体が小さくって軽い。だからスペースが犠牲になるんだけれど、犠牲といってもセロー250でちょっとした買い物時に躊躇した部分がシート下スペースとフロントのところでいけちゃうときもある。この手軽さが強い。

 車体の小ささはセロー250から乗り換えたから余計に感じる部分で、なにより全幅が恐ろしいほどコンパクトになりましたから。通常すり抜けしません、私はしない派ですが場合によってはします。そういう感じ、基本的にしないです。現実は車が止まってるときはごく希にします。でまあ、セローで6年もしてきたわけで、あの全幅でやっていたのでアドレス125の車幅の小ささにビックリするわけです。他の原付から見ると大きく感じるらしいので、これは個人的に良かった点です。軽さについても同様かな。

 メーター写真は載せましたが、これは見やすい。トリップメーターは欲しかった、出来れば時計も。しかし、見やすい。朝の通勤時間では時計気になるかもなあ。そこは考えましょう。腕時計普段してますし、何とか考えます。ウィンカーが付いているインジケーター(左右とかは教えてくれないw)だし、簡素ですがいいんです。

 ヘルメットなど、また今度にします。入らなかったけれどね、いいんです。ではまた。