写真は全てP20 liteですと冒頭から書いておきます。なにせ、去年はD7100をもっていたのですが、雨上がりという部分的にぬかるんだ状態を考慮せずとも起伏で大変なのを痛感したので、今回は機動性重視で行きました。スタイルとしては、ウェストポーチ(ほんとはヒップバッグ)に必要最小限を入れ、袋と火ばさみ(あってる?)を手に持って基本は動くという感じですな。

 去年より二週間早く行けたこともあって、見た目にハッキリ違うほどの量が落ちていました。


2018pc0116

 木の根元とかは結構固まってたりします。前回は小さいのも撮るしか無いってくらいに少なかったのですが、今回は大きいのだけ選ぼうってなりました。選別するくらいに落ちていましたな。去年の出だしとしては、子どもたち取りなって思っていたらそれどころではないってなりまして、必死に斜面を移動して頑張った記憶があります。ことしは、よく見ればゴロゴロです。この違いは大きい。


2018pc0117

 この斜面の一番下がかなり旨みのあるポイントです。前回もこのあたりで何とかなりました。今年に至っては「もういいや」ってくらいですからね。渡される袋にはすぐに一杯になります。

あと、写真だとそうでもないですが、実際は想像以上に急斜面でして道ってのはありません。このポイントに関してですが、道は無いです。つまずいたら場合によっては大変なことになるかも知れないくらいに、高いし急です。



2018pc0115

 私は栗ご飯が余り好きでは無いですが、これは濃いめの醤油味付けで味ご飯としておいしいです。漬物も単純にうまいと。単品で500円ですし、安くは無い入山料?ですが、うちですとほぼ一日遊べるのでOKとします。金額はかなり高いですがね。


2018pc0118

 ピンとこないかも知れないのですが、これ、大きめのビニール袋に入れるとビビるほどの料があります。写真を撮って思いましたが、少ない感じの印象に見えるんですよね。


2018pc0119

 ね、大きいんですよ。これは一番大きいのですが、全般的にかなり大きくて詰まってそうです。久しぶりにすごかったな。しかしこの量ですから、栗きんとん、栗のケーキ、とか、あと栗ご飯・・・・・・、なかなか大変そうな気もします。